アラフォーにもなると、自身の健康に人一倍敏感になってきますよね。
以前は少々無理をしてもなんとかなったところを、今はもう頑張りが効かないことも。
そんなアラフォーだから、「自分の体のメンテナンスは毎年きちんと行っていたい」と
誰もが強く思っているはずですが、現在の状況では、
「コロナが心配で健康診断に行きたくない」とついつい病院に行くのを躊躇してしまいがち。
「病院」へ行くのは少し心理的にハードルが高いですよね。
コロナ渦 病院に行きたくない 行きづらい
うちの県コロナバリバリ出てるんで病院行きづらいです
— 純 (@JUN_NJSS) May 8, 2021
もう無理すぎてすでに駆け込んできたww
ほんまコロナのせいで病院行きづらい🏥— あすちぇる (@aschel313) May 1, 2021
なんか、風邪ひいたんだけど、病院行きづらいよね。どこにも行ってないけどコロナじゃないって100%言い切れないしね。
— ゆうこっこ (@yucoco_h) May 5, 2021
GW中にかかった胃腸炎が完全に治らず。はやくスッキリと治りたい。。。
発症時、熱も38℃を超えていた。
でも、コロナのせいで病院に行っていいものか、ものすごく悩んだ。結局あまりに体調キツくて行ったけど、熱があると逆に病院に行きづらいって、なんかおかしいよね?
— こた (@kotanosuke57) May 6, 2021
マジで病院行きたいねんけどコロナちゃんのせいで行きづらいわ
— tsuyaka (@FUNERALCOSMO) May 7, 2021
やはり皆さん、心理的ハードルは相当高そう!(自分だけではなかった!!!)
そんなときに、知人から教えてもらって「お!」と思ったとても革新的なサービスがあります!
コロナで病院は頻繁に行きたくないけど 自宅で病気のリスクチェック!
私もとっても驚いたのですが、「血液1滴でがん・生活習慣病など病気のリスクチェックができる」
サービスがあります。
ものぐさで不器用な私ですが、これくらいのフローならできそう!
↓
検査結果が3日以内にアプリに送信
病院での健康診断は半日ほど時間を要しますが、自宅でのチェック方法は短時間でOK!
採血時間は最短1分(血液1滴)で、体への負担やストレスを最小限に抑えられるそう。
これなら忙しいアラフォーさんでも安心です。
また、とっても気になる検査結果についてですが、3日以内にアプリに送信され、過去の検査履歴も見ることができます。
これなら恐る恐る病院にいかなくても、一旦は大丈夫!
自宅で健康診断 アプリに送信される検査結果の表示イメージ
病院と同等精度の検査結果が提供されます!
自宅で健康診断 どうやって採血するの?
長年生きてきているけど、自宅で採血なんぞやったことのないですよね。
不安が募ると思うのですが、イメージは以下です。
自宅で検査をするメリット
短時間・かんたん・スピーディ・高精度な血液検査で病気のリスクを定期的にチェックすることで、
手遅れになるまえに病気の早期発見をし、早期治療が可能です。
健康に不安があって、コロナ感染についてもすごくセンシティヴになっている方にもおすすめできるのではないでしょうか。
もう病院の待合室でマスクをして「うつりませんように…」と祈るように待つより、
自宅でパっと検査して、安心感が欲しいですよね。
もし、病院にいくのをためらっている方は是非このサービスをチェックしてみてくださいね。
→女性向けがん検査なら【銀座血液検査ラボ】